ホットケーキは生がいちばん

頭ゆるゆるなインターネット

今日は

午前中は人のブログを読みながら寝たり起きたりしていた。
その後に昨日行ったライブの感想書こうとしたのだけれど書ききれず、お部屋を片付けて外へ。
昨日衝動買いしてしまったか可愛い黄色のスカートをはいた。マネキンだと黒いTシャツでもオシャレだったのだけれど私はカットシャツの素材の方がいいらしかった。
靴の修理を出していたから取りに行った。

その後ジムにいき、レッスンで滝のような汗をかいて家へ。その途中100きんでいろいろかった。激落ちくんも買えて、それでマグカップの茶渋がきれいさっぱりなくなった。

さっきアイス食べた。美味しかった。

で、いま資格の勉強しようとしたんだけれどなかなか進まない。こまる。


おしまい。日記というか記録っぽく書いてみた。


おばあちゃんの退院

おばあちゃんが退院した。

 

25日の予定が一日早まってくれた。

 

朝五時に起きておじいちゃんの手伝い・・・農作物の収穫をしようとしたら朝は雨でやめになった。

代わりにというか、洗濯機を回してポテトサラダを作った。

ポテトサラダはおばあちゃんの得意料理というか、おばあちゃんのポテトサラダが、私は大好きで。それで作った。出来栄えはちょっとじゃがいも煮えすぎ・・・ってところです。

 

そしてテレビの同軸コネクタつくりのためにスーパーに行って病院へ。

 

おばあちゃんは薬の説明を受けていた。一日に決められた量について話をしていて、手持ちの袋に麻薬と書いてあって驚いた。だけれどお医者さんとしっかりお話をしていて、乱用することはないだろうからってお話をしていた。

おばあちゃんは立ち上がって歩くことも最初は大変そうにしていて、帰り支度だけで汗だくだくらしい。それでもうれしそうにしていた。

 

病院でおばあちゃんを伝って仲良くなったいっこ下の女の子とまたお話をして、趣味が本当に似ていて驚いた。仲良くなったらキンプリを見ようだの、そんな話をしていた。

帰りの車の中で彼女が難しい病気にかかっていることをおばあちゃんから知らされた。若い人でもなる原因不明の病気らしい。治癒方法も不明で難病として国から指定を受けているのだとか。今日ちらっと、病院を移るときに外に出たらくらっときた話をしていたのとご飯が食べられないというお話を聞いていたらそうなのかもとは思っていたけれど。でもきっと、あの子はよくなるよ、とおばあちゃんは言っていた。私もそう思うし、そうであってほしいと願っている。

 

ここ数日間、命というものがすごく近くにあった。むしろこれまで、どれだけ遠く離れていたのだろうか。

感受性や想像力が、人間として過ごすごとに深まっていくから、いろんなことを考えた。

お花の好きなおばあちゃんが植えた花壇や野菜、きれいな色鮮やかな景色はおばあちゃんがいなくなったら、もうないんだろうか。おばあちゃんの引き出しに入った沢山の毛糸、手芸セット、そういうのも全部全部、なくなるのだろうか。(意味が、だとか存在意義が、だとかいう言葉が私の頭ではぴたりとくる言葉なのだけれどそういう物言いはどうしてもしたくなかった。少し葛藤して、もやりとした表現をするに至った)

 

きれいなおうちはほこりをかぶっていくのだろうか、おばあちゃんはこのおうちを一人できれいにしたりしていたんだろうなあと思う。

誰かが来た時に喜んでもらえるように、子供や孫が来た時にかわらない景色を見て安心してもらえるようにって、まえにおばあちゃんはいってた。

 

いつか、もう少し余裕ができたら毛糸とかガーデニングとか、おばあちゃんの楽しんできたものに触れてみたいなとも思っている。いつになるかわからないけれど。

好きなキャラクターのぬいぐるみとか毛布とか、なんでも作ってくれる魔法の手のような存在にはなれないかもしれないけれど。

 

 

なんだか何を言いたいのかわからなくなってしまった。とりあえずおばあちゃんからのお使いの甘納豆は失敗に終わったのでこれから散歩がてら買いに行ってきます。

北の国


おばあちゃんのお見舞いにいった。

空港でお土産見たりまったりしてたら時間ギリギリになって搭乗口まで走った。

どこまでドタバタなんだろって笑えた。


飛行機でCAさんが凛としていてかっこいいな、と思った。いつか、また言葉にしたい。


そうして、おじいちゃんと合流しておばあちゃんのところにいった。


その前に食べたお寿司屋さんでおばあちゃんの身体に管が通ってるのをさらりと伝えられた。


おばあちゃんは酷いのかな。







病室に入るときにおじいちゃんに先行って、と言われて入った。


6階の奥の部屋の四人部屋の奥のベッド。カーテンの向こうでおばあちゃんは寝ながら何かを読んでいた。



「おばあちゃん?」と声をかけると、おばあちゃんが少し掠れた声で「うれしい」と言った。何度かその言葉を繰り返して泣いた。私も泣いていた。


おばあちゃんが生きていること、命があるということ、言葉を発していること、私を見ていること、全部が嬉しくて、全部が奇跡みたいで、おばあちゃんに対してこんなこと思ったこともなくて、泣いていた。いつかなくなってしまう命に対する不安が吹き飛んだ。


おばあちゃんもきっと、誰かにあって疲れた気持ちが吹き飛ぶような、そんな体験をしたんだろう。そうであってほしい。



それからおばあちゃんはどんどん笑顔になり、おじいちゃんが入ってくるなり写真撮ろうと言ったり向かい側にいる女の子が私と同年代だよ、と明るく話し出した。


思ったよりも笑顔で、どんどんと表情や顔色が明るくなってよかった。おじいちゃんも最初会った時よりも笑顔が増えていった。


おばあちゃんは退院が一日早まって明後日には退院らしい。明日はおばあちゃんの寝るベッドの用意がある。お仏壇にごはんをあげたりと、朝が早そうだ。起きれるかなぁ。




ますから


いつもしたまつげ失敗する。

したまぶたについちゃう。今日もけばけば。


最近嫌なことがあって、幸せな時間を邪魔されたみたいで、すごく悲しい気持ちになっていた。それで多分伝えなくてもいいことまで言って、大切な人の気持ちに影を落としてしまった。

それでも私を認めて、許してくれるその人に私はなにかできているのだろうか。幸せをあげたい。

変化


もう一度なにかを学校で学ぶならなにを学び直したいか?という議論を一度見かけ、それから一人でじっと考えていることがある。


ある友達は分数だ、と言った。ある人は仕事で使う知識だ、と言った。

学校で教えることもより実務的なものにするべきだという議論もある。


今の自分に足りないものだったりするのかもしれない。


私がもう一度学びたい、突き詰めたいのは倫理と人類学。


それは別に、今仕事で使うものでもなければ今後使う見込みのあるものでもない。

でも、学校で学んだ沢山の分野の中で一番「学ぶことが楽しい」と思ったものだからもう一度学びたい。


授業のひとつひとつが楽しくて、(なぜ楽しかったのかあまり覚えていないのに)そしてその姿勢が成績やレポートの出来に反映されるのも楽しかったし、まぁ倫理が好きな自分が、好きだったのかもしれない。


勉強といえば私はあんまり…なんていうか、学校で頭の出来を測られる指標であり、平均より上、できれば上の方にいることを目的にしていた。平均以下ならちょっと焦るし、勉強をするし、平均より上ならあぁよかったって思って勉強する。勉強に苦はないけれど、まぁ別にこう、なんていうのかなぁ。なんかまぁ別にってものだった。それが大きく変わったのが、この分野の学問だった。


…とは言いつつも勉強から離れた今、私が覚えているのはソクラテスプラトンアリストテレス、そして「イデア」という概念。


イデアはアイディア…ideaの語源であり、そのものの概念とか…だったと思う。私はなぜか四角の中の真ん中の丸、と覚えていた。今もその言葉を聞くと頭にその図形を思い浮かべる。


ものにも、何にも、概念がある。…ではその概念を作るのは誰なのだろう。そのもの自身?他人?…なんてことをよく考えていた。答えなんて知らないまんまに私は大人になった。



まぁいいか。


あと、人類学は選択授業で人気の心理学に漏れてしまって受けた授業なんだけどそれは結構面白かった。

ちょっと変わった俯瞰主義の先生が見てきた人や本、世界に触れて、いろんな人の書いた人に関する本を読んで、レポートにまとめるというものだったのだけれど。その授業を通して本の著者も結局人間であるということや村特有の文化とか、今では考えられないしきたりがあることとか、本当にいろいろ、そう、いろんな人や文化があることを学んだ。

私が最後に与えられた課題の本は「呪い」についてだったんだけれど、そこではじめて呪いというものを信じている村が日本にもあることを知った。じっとりと狭いコミュニティが存在することがわかった。


多分、私は人や移り行く心、言葉、文化に興味があるのかもしれない。なんて。



あぁ、でも、いつかもう一度。もう一度、学んでみようかな。

いつかは多分今じゃないから、いつか。







そういえば今日はグルメな人が集まる街に用事があって行ってみたのだけれど、ランチを贅沢に食べようと思ったら一人だったのもあって安いうどん屋さんに行ってしまった。


これまでは一人が当たり前で一人での贅沢もしていたのだけれど、最近は人といることも多く、共有できた方がいいな、と思うようになった。一人の時は一人で、人といるときに美味しいものとか、特別なものとかを食べたり見たりしたいな…って。


もちろん人といる時間も長いからその人との時間を全て贅沢にもできるわけがなく、お金や時間も有限な中で、


そんな中でメリハリを必要とするなかで、貼りの部分をわざわざ一人のときに使うのなら、減りの部分もってきたほうが、二人でいる時の張りの時間も増えるのかな…なんていろいろもろもろ考えるようになった。

遊びに行くにしても、楽しそうなこと、やりたいことはすぐにやる…一人でもやる主義だったけれど少し待って人とお休みが被る時間にするようになった。


…なんて、お高いチョコドリンク啜りながら言うことじゃないか。



おしまい。


living life

今日はしごともお休み。

そのせいか昨日のお酒を飲む会でははめをはずしたというか帰るタイミングを失ってしまって酔っぱらってしまった。日付の変わる少し前に家に到着し、散々迷惑をかけた後に六時くらいに目が覚めた。六時に目が覚めた後また案の定眠ってしまって、もう昼頃になったかと思えば9時過ぎだった。そのままぽけぽけと過ごしていたらお昼になっていた。

一緒に時間をともにしている人は今日も仕事だというのに。

申し訳ないという気持ちと、あとは久しぶりにこういう日だったのでせっかくだからと掃除と洗濯をした。

人の家の掃除は楽しいけれど難しい。なにがというと、やりすぎるとその人らしさがなくなってしまうのである。本棚の並びとか、物の並べ方とか、そういうところのその人っぽさを私は損ないたくないというか・・・とかいいつつ、巻数順にそろえてしまったりもするのだけど。

 

台所、とかね。台所だと、コンロに本当は油除けのシートを貼ってしまいたいところだけれどぐっと堪えている・・・だって、そうじゃないか。そんなの貼ったらひとたまりもない。大変なことだ。外部の人間の影響もなく一人称で台所に油除けのシートを貼る人では・・・ないだろう(笑)

あとははじめてその人の家に行った時の気持ちを忘れないように掃除をしている。だから自分のモノが増えすぎた今、申し訳なくも思う。

 

夏の日、初めて足を踏み入れた時、ドアを開けた時・・・少しあたたかい空気が包んだその部屋は澄んでいて、モノが少なくて、青が多くて、思ったよりもきれいで驚いて。一瞬、裏切り者!と思ったりして。あんまりきれいだから(笑)

 

好きな女優さんのポスターがあって、それが額に入れられていて、いいなと思って。白くて青くて澄んでいた、あの部屋を思い出すように掃除をしている。

 

 

HK・・・で話は変わるけど、という意味でよく手紙に書いていた時期があったな。小学生や中学生の時に授業を聞いているふりをして手紙を書いて、休み時間に交換するのが流行っていた。懐かしい。

 

個人的にはずっと楽しみにしていた連休だった。特になにをするというわけでもないのだが、この日を待ち望んでいた。

 

仕事に行かなくてもいい1日は安心している。仕事に行かなくてはいけない朝は鬱屈としている。

 

仕事に関して少し限界を感じ始めている。自分でも優先順位がわからないまんまにタスクをこなせず、かといってそのタスクも、自分が成長するものなのかと考えたら・・・わからないのだ。

 

ずっと、誰がやってもいいようなタイピングを繰り返している。

ずっと、誰がやってもいいような処理をしている。

ずっと、誰が聞いても答えられるような質問に答えている。

ずっと、前に誰かが聞いた質問に答えている。

 

この処理は、もう別の人に任せなかったけだとか、思うけれど。でも、忙しそうにしているその人の顔を見ると「忙しいなら私がやるよ」と言ってしまう。

 

私は忙しくないのか?

 

昨日も、飲み会の準備と溜まっていた事務処理の納期が重なってしまって困っていたら「あなたの溜まっている事務処理って何?」って、聞かれた。

 

ぐちゃぐちゃになってしまった。

 

あの人がやらない事務処理、あの人に聞かれたデータの吸出し、あまり優先ではない頼まれごと、毎日の料金処理、時間が出来たらやってと言われたプログラムの編集、

 

どうでもいい、憂鬱になるしょうもない処理に時間を圧迫されてスキルアップが臨める仕事ができない。

 

私はそのうち飼いならされて消費されて終わるのだ。

 

 

なんのためにこんなしょうもないことをやっているんだと思っていたら早く仕事に出るはずが身体が動かず少し時間ぎりぎりになってしまった。

「あなたも寝坊をするんだね」と言われたから謝っておいた。

 

憎しみが溜まっていく。技術も知識もあるわけでもないのに勉強をしようという力が湧いてこない。

 

マネジメントだとか調整だとか、周囲に働きかけるだとか、疲れる。様々な意見の人間の間で揉まれている。最近、仕事をしていて何かを掴んだという感触がない。

 

なのに周りにはあなたはやっていることがたくさんあるから上への働きかけのネタもたくさんあっていいね、と言われる。すごいね、と言われてもうれしくない。もううれしくない。上っ面だけの自分、上っ面だけの仕事、なににもやりたいと思えない。職場に近づくにつれて感受性も死んでいく。退勤していると人間らしさが蘇ってくる。ロボットのようだ。しょうもない事務処理をして、・・・そもそもなんでこんなことやってるんだろう。どうして人が怠けてやらないものまで私がやっているんだ。わたしも同じ思いをさせているんだろうか。周りにはそれが当たり前だと思っている人間もいる。わたしはお前と同じ仕事をして、それに加えてあなたのやらない処理をやっているんだと言いたい。表彰をされても評価をされても褒められてもうれしくない。そんなものよりも人間らしく働ける環境がほしい。人間になりたい、人間になりたい、人間として扱ってほしい。感情を持って仕事がしたい。感情をもっていきたい。生きていて楽しいと言いたい。死んだっていいやなんて、思いたくない。

 

悲しかった。本当に瀬戸際のときに君はがんばってるね、と目上の人に缶コーヒーをもらった時に感謝と同時に自分の苦しみは120円か、と思ってしまったことが本当に悲しかった。自分が、もう、別の人間に変化してしまったみたいで悲しかった。もう私は人間ではないのだと思った。その時のことを思い出すと苦しくなってしまう。

もう自分は死んだっていいんだと思ってしまって、それも悲しかった。生きる意味とか価値とか誰かが必要としているとかそういうことをルーティンワークを続けていると忘れてしまっていって、それが怖かった。

 

そして別に対して給料や評価があがってるわけでもないのがつらい。口で褒めてるだけじゃないかよって、思う(笑)

なのに周りは私が高い評価をもらってると勘違いしてひどい当たりで接してくる人間もいる。ふざけてると思う。

 

感情が摩耗して人への感謝も忘れて自分の価値もよくわからないで打ち解けられる人もあまりいないまま人目を気にしながらやる仕事でもらえる給料はこれっぽっちか、ともそんな仕事しかできない人間がもらえる価値もこんなもんか、とも思う。

 

自分の苦しみばかりに目を向けてまわりの人や隣にいる人の苦しみにも目を向けられなくなっている、自分が辛いのをわかってほしい、みたいな最低な人格が目を覚ます。早く目を閉じてしまえ、そんな気持ちは。

 

 

なにはともあれ、もうお休みだ。週末まで仕事のことなど忘れていい。週明けでも忘れてもいい。もうさようなら、さようなら。

 

こんにちは、自分。

 

 

夜は眠っている

空気圧がどんと下がったような室内にエアコンのゴウゴウだともぼうぼうだとも言える音が響いている私は床に座りスマホを両手で抱えている彼はベッドで眠っている私は数分前に消した真っ暗なテレビを見つめているさっきから喉がむず痒い腫れているような心地がある咳をこんこんと繰り返している雨はまだしとしとと降り続いている


夜はぼんやりと言葉が踊っているだんだんと頭を文字が包んで眠くなる前に一言


おやすみなさい